Skip to content
  1. Top
  2. >
  3. 素材提案

無数の素材から最適解を見つけ出す

素材の選択には、強度、弾性、耐久性、耐熱性、耐薬品性などの素材特性と、お客様のニーズ・用途を熟知、考慮することが重要です。
私たちはお客様のご要望を丁寧にヒアリングし、圧倒的な経験・知識を駆使して最適な素材をご提案することで、製品の性能を最大限に引き出します。

素材一覧

素材提案

材質から探す

一般的なゴム材質について、それぞれの詳しい機能と用途をご紹介します。

機能を表すレーダーチャートは「5:優れている」「4:良好である」「3:中庸である」「2:やや劣る」「1:劣る」の5段階評価です。ただし、本評価は原料ゴムポリマーの一般的な特性・傾向を相対的に表したものです。同じ材質であってもメーカー、品番・グレードによって評価が異なる場合がありますので、詳細についてはお気軽にお問い合わせください。

天然ゴム(NR)

tennen

用途

■タイヤ
■輪ゴム
■汎用パッキン
■作業通路マット
■緩衝材

✓ 耐摩耗性も優れ、弾力性も良好

ニトリルゴム(NBR

nitori

用途

■オイル周りのホース、ガスケット、シール

✓ 耐摩耗性も良好

クロロプレンゴム(CR

kuroro

用途

■一般工業用
 パッキン材料
■橋梁支承ゴム
■防振ゴム

エチレン・プロピレンゴム(EPDM

puroe

用途

■耐候性が要求される用途
■自動車部品
■建築用シート
■電線被覆

✓ 耐水性にも優れる

ウレタンゴム(U

ureta

用途

■キャスター
■制振材
■シーリング材

✓ 耐摩耗性も非常に優れる

シリコーンゴム(Q

shiri

用途

■食品・医療関係用途
■電気関係用途
■耐熱・耐寒用パッキン

✓ 絶縁性も優れ、人体に安全

フッ素ゴムFKM/FEPM

fuso

用途

■耐熱用・耐薬品用パッキン
■ダイヤフラム
■食品用パッキン
■バルブ用シール材

✓ 難燃性にも優れる

クロロスルフォン化ポリエチレンゴムCSM

kurorosu

用途

■電線
■ゴムボート
■ガスホース

✓ 自由な着色が可能

ブチルゴム(IIR

puchi

用途

■タイヤのインナーチューブ

✓ 気体透過量が少なく、気密性に優れる

機能別材質比較図

素材提案

各機能毎に材質の性能を比較したい場合は下図をご参照ください。

機能・用途から絞り込む

  • ゴムは一般的に可燃物扱いですが、様々な分野で難燃化対策が要求されており、難燃性試験の認証基準を満たす各種ゴム製品を取り扱っています。

  • 鉄道車両用材料燃焼性試験(車材燃試)で難燃性判定を受けた製品で、鉄道車両の各種部品に使われます。

  • ショットブラスト室内の内貼り、土砂または粒状物質による摩耗の保護、運搬車用鉄板の保護等に使用されます。

  • ビルの自動ドア、駅のホーム、ビル・工場内通路、教育・レジャー施設等で使われる敷物用ゴムマットを各種取り扱っています。

  • 圧力や流量、液面などの自動制御に使われる空気圧で作動する調整弁(ダイヤフラム)に使われる各種ゴム製品を取り扱っています。

  • 最もポピュラーなシール材で、機械はもちろん住宅の水回りや庭の水まきホースなどでも使用されます。

その他

  • sonota01

    合成ゴム入りコルク。耐油性、耐熱性、非透過性、摩擦性、クッション性に加え、長期の密着シール性に優れるため、各種シール材に使用されます。

  • sonta03

    幅広い用途に対応する多様な樹脂および発泡樹脂を取り扱っています。高品質な素材を提供し、お客様のニーズに応じた最適解を提案いたします。

  • sonota04

    グラファイト系熱膨張シール材です。火災時に高い膨張性能と優れた熱安定性ですき間を確実にシールし、炎と煙を止めます。

  • sonota05

    ろ過、液体保持・排出、吸着などの用途で使用されます。透湿防水、耐熱、歪みに強い、好感触、耐薬品性、親水性、透液制御などの特長があります。

  • sonota07

    両面テープはモノ同士を接着する役割を果たしますが、単に接着するだけではありません。再剥離可能、難燃性、防水性、耐薬品性などの特徴を備えた様々な製品を取り扱っています。

  • sonota08

    接着剤には様々な種類があり、接着する素材や用途によって最適な製品を選定することが重要になります。児玉ゴムではゴム、樹脂関連の接着剤を中心に豊富な製品を取り揃えております。

取扱いメーカー一覧

素材提案

取り扱いのある主要メーカーをご紹介します。
ロゴ、社名をクリック頂くと、各社の製品紹介サイトをご覧いただけます。
他にも多数ありますので、お気軽にお問い合わせください。

CONTACT US
お見積り、ゴムの製品開発、OEMなど当社に関するお問い合わせやご相談は下記TELまたはメールフォームよりご連絡ください。寸法や形状がわかる図面、使用・用途、材料・材質、必要数量などをご準備頂くと、より効果的にご相談に乗らせていただくことができます。
電話でお問い合わせ
受付時間:平日9:00~17:00
082-232-1418
メールでお問い合わせ
図面や資料などを事前に共有される方は
お問合せフォームよりご連絡ください。
株式会社児玉ゴム商会
〒730-0856
広島県広島市中区河原町3-3
TEL:082-232-1418
FAX:082-292-8174
E-MAIL:contact@kodamagomu.com
お問い合わせ/お見積り依頼 資料ダウンロード
プライバシポリシー / サイトマップ