- Top
- >
- 素材提案
無数の素材から最適解を見つけ出す
素材の選択には、強度、弾性、耐久性、耐熱性、耐薬品性などの素材特性と、お客様のニーズ・用途を熟知、考慮することが重要です。
私たちはお客様のご要望を丁寧にヒアリングし、圧倒的な経験・知識を駆使して最適な素材をご提案することで、製品の性能を最大限に引き出します。
天然ゴム(NR)

用途
■タイヤ
■輪ゴム
■汎用パッキン
■作業通路マット
■緩衝材
✓ 耐摩耗性も優れ、弾力性も良好
ニトリルゴム(NBR)

用途
■オイル周りのホース、ガスケット、シール
✓ 耐摩耗性も良好
クロロプレンゴム(CR)

用途
■一般工業用
パッキン材料
■橋梁支承ゴム
■防振ゴム
エチレン・プロピレンゴム(EPDM)

用途
■耐候性が要求される用途
■自動車部品
■建築用シート
■電線被覆
✓ 耐水性にも優れる
ウレタンゴム(U)

用途
■キャスター
■制振材
■シーリング材
✓ 耐摩耗性も非常に優れる
シリコーンゴム(Q)

用途
■食品・医療関係用途
■電気関係用途
■耐熱・耐寒用パッキン
✓ 絶縁性も優れ、人体に安全
フッ素ゴム(FKM/FEPM)

用途
■耐熱用・耐薬品用パッキン
■ダイヤフラム
■食品用パッキン
■バルブ用シール材
✓ 難燃性にも優れる
クロロスルフォン化ポリエチレンゴム(CSM)

用途
■電線
■ゴムボート
■ガスホース
✓ 自由な着色が可能
ブチルゴム(IIR)
用途
■タイヤのインナーチューブ
✓ 気体透過量が少なく、気密性に優れる
機能別材質比較図

各機能毎に材質の性能を比較したい場合は下図をご参照ください。
機能・用途から絞り込む
その他
-
合成ゴム入りコルク。耐油性、耐熱性、非透過性、摩擦性、クッション性に加え、長期の密着シール性に優れるため、各種シール材に使用されます。
-
透明性、意匠性、機能性と豊富な企画で多彩な用途に対応します。
-
幅広い用途に対応する多様な樹脂および発泡樹脂を取り扱っています。高品質な素材を提供し、お客様のニーズに応じた最適解を提案いたします。
-
グラファイト系熱膨張シール材です。火災時に高い膨張性能と優れた熱安定性ですき間を確実にシールし、炎と煙を止めます。
-
ろ過、液体保持・排出、吸着などの用途で使用されます。透湿防水、耐熱、歪みに強い、好感触、耐薬品性、親水性、透液制御などの特長があります。
-
主に絶縁材、シールド材、防振材、緩衝材として使用されます。
お問合せフォームよりご連絡ください。